妖怪ってかわいい!?

こんばんは、千尋です(^^)先ほど帰宅したのですが、暗い廊下から急に人影が・・・もしかして妖怪!?
なんて思っていたらただの隣人でした(笑)
何がおかしいって「もしかして妖怪!?」と書きましたが、怖い((((;゚Д゚))))という感情ではなく( ^ω^)ワクワクという感情だったこと(笑)
普通の人から見たら僕はただのおかしい人ですよ(笑)まあ、変わり者とはよく言われるのですが(; ^ω^)
どうしてそんな感情になったかというのは簡単で、美少女妖怪が登場するゲーム「妖怪百姫たん」にハマっているから。ストーリーもよく練られてるし、主人公が程よいくらいに真面目スケベで面白い(^^)知らない方のために以下にリンク載せておきます。
URL→http://yokai-hyakkitan.com/
さてさて、現実にはこんな可愛い妖怪がいるかといえば分かりません。例えば、かまいたちというのは急にスパッと切り傷が出来るのが妖怪の仕業とされて生まれたわけです。しかし、現代では科学的に説明される現象だとされています。だけどもしかしたら鎌をもったイタチがいるのかもしれない・・・という想像をして見るのも僕はいいと思うのです。
ところで妖怪というのは海外でももちろん存在します。僕は英語力維持のためにSkypeなどで友人やそれ以外の外国人の方々と話すことが多いのですが、そこで妖怪の話をすることがあるのです。意外かもしれませんが、食いついてくる人が多いものです。ベタなのは吸血鬼の話とか(笑)
そういう風にして国際交流をしていくのがいいと個人的には思います。そのためには、英語力が重要ではあります。ただ、何も難しいことをする必要はないと思います。それこそ中学校で習うような英語を「話す」ことができればそれなりに会話はできます。
例えば以下のリンクですが

「通じる」英語と書いていますが、小中学生でも出来るということは難度がものすごく高い訳ではありません。やはり英語は「言語」ですので如何にして「話す」かということだと思います。
ちなみに僕が利用しているのは以下にリンクを貼ったやつです。

やはり話すことで英語が伸びると思います。
だいぶ話が英語方面に逸れてしまいました(笑)先ほど紹介した妖怪ゲーム、なんと台湾でも大人気らしいのです!!妖怪を通じた国際交流が割とガチで僕の夢だったりします(笑)


スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック