fc2ブログ

英語学習お勧めの方法④

こんにちは、千尋です。本日は東京で異業種交流会に行ってまいります。

という訳で前回に続いて英語学習について書いていきますよ!!

前回は、下記のような英語学習方の紹介、日本での義務教育はもっとスピーキングに力を入れるべき、と書きました。そして「TOEIC」についての話を書くことする、と記しました。












TOEICについてはご存知の方も多いと思います。TOEICとは「Test of English for International Communication」の略称であり、日本語にすると「国際コミュニケーション英語能力テスト」となります。主にはビジネス英語が使用されるテストになっているのが特徴と言えます。ちなみに満点は990点です。僕の友人の最高得点は810点です。ちなみに友人は870点取った男がいます。

ですが、TOEICもまた「会話力」に直結するものではありません。確かに僕は留学をしたことでTOEICの点を伸ばすことが出来ましたが、TOEICの点が高いといってもそれが留学に有利に働くものとは限りません。なぜなら、TOEICはリスニング100問を45分、読解100問を75分で解く形式なのですが、問題の中身は変われども仕組みは同じため容易に対策が出来てしまいます。そのため、机上の勉強のみで高得点が取れたりすることがあるのです。また、マークテストのため、カンが当たったり、問題に慣れていない人が不利になることがあるのです。それを踏まえてか、最近ではTOEICスピーキングテスト、ライティングテストというのもあります。

そして、これが僕の友人が言っていた面白い話なのですが「TOEICは英国では現在全く評価されていない」
そうなのです。ちなみにこの友人というのは英国人です。彼によると、英国のTOEICで大々的な不正行為が行われたらしく、かなり厳しい処置が課されたそうです。その結果、TOEICの結果は英語能力評価に当てはめない、つまり考慮しないことになったそうなのです。

勿論、留学してくる生徒のTOEICの点数は考慮するようですが、英国ではIELTSというテストが主流になっています。僕も「英国に永住する気があるならIELTSの勉強をしたほうがいい」とアドバイスされた経験があります。その時は時間がなく断念しましたが、受けておくべきだったかもしれません。次回のブログでは、このIELTSについて書いていきたいと思います。

それではここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました!!
※お手数ですが、宜しければ以下のリンクのクリックお願いいたしますm(_ _)m








人気ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

以下は僕が利用しているブログサークルのリンクです。面白い記事が見つかるかも?
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事作りました
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブクマお願いいたしますm(__)m
ブロトピ:こんな記事書きました!
スポンサーサイト



英語学習お勧めの方法③

こんにちは、千尋です。流石に寒さが増してきましたね。英国にいた頃は9月前半くらいから急に寒くなったような記憶があります。

という訳で前回に続いて英語学習について書いていきますよ!!

この前から僕は数種類の英語学習教材を紹介しています。












これらは実践的なスピーキング、リスニングをするものです。ですが、どんなに教材が良くても人によってその伸び幅は大きく違いがあります。おそらく、数学、社会、理科といった教科と比べてもその差は大きいものとなるのではないかと思います。

これは、僕の友人で英語塾に勤めていた男の話なのですが「単純な知識では進学校にいる子のほうが覚えは早いけど、会話できるようになるまでの時間には学力との相関がほとんどない」とのことでした。では何が相関しているのか?と尋ねると答えは「コミュニケーション能力と怖気づかない心」だそうなのです。言葉は悪いですが、所謂学力が低くてもコミュニケーション能力が高く怖気づかない子は会話能力の向上はかなり早いそうです。ただ、使っている単語や文法に間違いが多かったりするようですが、それでも伝わるレベルにはなるそうです。さらに面白いのが、そういったタイプの子は会話で語彙力、文法が磨かれていくケースが多々あるという話です。

日本では、いや、これはどこの国でもそうでしょうがまずは「知識」を得てから「実践」をします。野球では素振り、ノックなどをこなして試合に出れるようになります。同じように英語だって文法や単語を覚えないと会話は出来ません。ところが、そういった知識が不十分だけれども会話能力が伸び、更にそこから文法等が磨かれる・・・これが「語学」の面白さなのかもしれません。

実際、日本人の英語学習は「実践力」の部分においてはかなり軽視されている気もします。もっと会話練習に力を入れるべきかもしれませんよね。


ちなみに、先程の友人は「TOEIC」についても面白い話をしてくれました。この話については次回のブログで書きたいと思います。

それではここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました!!
※お手数ですが、宜しければ以下のリンクのクリックお願いいたしますm(_ _)m








人気ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

以下は僕が利用しているブログサークルのリンクです。面白い記事が見つかるかも?
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事作りました
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブクマお願いいたしますm(__)m
ブロトピ:こんな記事書きました!

英語学習お勧めの方法②

こんばんは、千尋です。いろいろと忙しくてブログが書けてませんでした…前回に引き続いて英語学習についても書いていきます!!

前回は軽く留学体験について書きました。その中で留学時代の友人に「日本人は知識は凄いけど、会話能力と発音はまるでダメ」と言われたということを書いていたと思います。そこから練習して発音を改善していったのですが、当然一朝一夕ではうまく行きません。ですので、ボディランゲージやゆっくり話すことで対応してしました。

どうも日本人は英語を「早口」て話しがちらしいのです。語学学校の先生にもそんな話をされました。これは僕の憶測ですが、発音をよく見せようとすると、早口になるのではないかと感じます。ですが、実際にはゆっくり話した方がいいです。

もう一つ、外国の人は皆英語を上手く話してるように聞こえるかもしれませんが、実のところ発音がめちゃくちゃなケースが結構あります。僕はスペインの友人が話す英語が聞き取れないことが結構ありました。それに加えて、スペイン語圏の人達は英語を使ってるつもりが何時の間にかスペイン語になっている、なんてことが多かったのです。

更に、これが一番驚きだったのですが、諸外国から来た留学仲間の中には、英語を話すことはできるのに、be動詞と一般動詞の違いすら理解出来てない人達がかなり多かったことです。ここは日本と真逆な訳です。日本人はまず知識ありき、それに対して諸外国の多くはまず会話ありきなのです。もちろん、日本語が特殊な言語であるために文法をしっかり覚えるところから始めなければいけない、といった理由もあるのでしょう。

ただ、やはり日本の英語教育にはもっとネイティブとのスピーキングを取り入れても面白いとは言えるでしょう。前回紹介した英語学習ですが












これらは多くが実践的なスピーキング、リスニングをするものです。ですが、本来はこれをもっと義務教育でやるべきな気もするのです。

英語学習法についてはまだまだ書きたいことがいっぱいあります。次回のブログでは更に英語について書きたいと思います。

それではここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました!!
※お手数ですが、宜しければ以下のリンクのクリックお願いいたしますm(_ _)m








人気ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

以下は僕が利用しているブログサークルのリンクです。面白い記事が見つかるかも?
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事作りました
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブクマお願いいたしますm(__)m
ブロトピ:こんな記事書きました!

英語学習お勧めの方法①

おはようございます、千尋です。昨日は金魚草の型紙について考えていたら寝落ちしました(笑)いや、睡眠は大切ですね・・・

さて、このブログのタイトルは「ワールド妖怪日記」ですが、最近は妖怪はともかくワールド面に触れていなかったと思います。ですので、今回からは英語学習についても書いていきます!!

最初の頃のブログに書いたかもしれませんが、僕は英国へ留学していた期間があります。元々の性格がステレオタイプの日本人とは真逆ということもあって留学初日から馴染んでいました。なにせ、現地の学校で一緒に来た日本の方々が緊張したり戸惑っている中、僕は近くにいた別の国から来た留学生に話しかけて友達になっていましたからね・・・そのまま一人でパブに行っておっちゃんと話したり、髪を真っ赤に染めたりもしてました(笑)考えてみれば、今よりもまだ安全な時代ではあったのですよね・・・それから10年も経たない内に世界情勢は変わっていったわけですから。平和が一番ですよ。

そういえば、これは割と欧州では共通なのか、こちらが腹を割って話すと色々突っ込んだ質問や会話もしてきます。僕が英国にいたのは東日本大震災後だったのですが、かなりの方に地震について聞かれました。特にロシアの方には「原発」「放射能汚染」についてどう考えているか尋ねられたりもしました。やはりチェルノブイリの事故以来、そういった分野への関心は高まったそうです。こういったことを理論的に知ろうとし積極的に議論できる人達が多い、という実感はありました。


こういった留学体験についてはここで書ききるのではなく、今後のブログでちょくちょく書くようにします。ですが、はっきり言えるのは英語は話せば話すだけ伸びる、ということです。そして同時に、日本の学校で行われている英語教育、要するに受験英語と呼ばれるものもかなり役立つということです。よく「日本の英語教育は間違っている」という人がいますが、これは僕としては反対です。日本で学ぶ英語の文法などはかなり高度なものです。これを使えれば英会話はほぼ可能です。ただ、確かに「話す」という面が不足しているのはあります。それと「発音」も。
留学時代の友人、確かコロンビアから留学していたのだったと記憶していますが「日本人は知識は凄いけど、会話能力と発音はまるでダメ」と僕に言っていました。ちなみに僕は「会話は出来るけど発音が変」と言われました(笑)


そうすると、既に社会人だったり義務教育を終えている方々はどういう英語の学び方をするべきなのか。僕の意見としては「今から英語圏で1ヶ月生活する」です、マジで(笑)極論、日本語が使えない環境で一人で生活することになれば否が応でも英語を使うようになりますからね。ただ、時間、お金、安全面を考えるとそれは難しいでしょう。ですので、日本で「話す」トレーニングをする&昔の教科書で勉強する、ことが近道だと思います。ということで、本日は僕が知っているお勧めの英語学習を紹介したいと思います。



こちらはスピーキングに特化した英語教材です。「話す」ことでゲーム感覚で英語を覚えていくことが可能です。




こちらは知っている方もいるかもしれません。短時間で効率よく英語を学べる教材です。確かにグダグダ時間をかけるよりも時間を決めた学習の方が効率が良いです。これは間違いありません。




こちらは「6ヶ月」となっていますが、意図としては上記の「一分で学べる」に通じるものがあります。期間を決めてしっかり覚えていく、ということですからね。ただ、こちらはリスニング中心となっています。実は僕が一番苦手なのがリスニングでした・・・ですので、リスニングの学習教材は本当に買っておくべきだと思います。

随分長文になってしまいました。英語学習法についてはまだまだ書きたいことがいっぱいありますが、これは次回以降のブログで書きたいと思います。勿論、金魚草のこともおぎゃあああ、と書いたりしますよ(笑)


それではここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました!!
※お手数ですが、宜しければ以下のリンクのクリックお願いいたしますm(_ _)m








人気ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

以下は僕が利用しているブログサークルのリンクです。面白い記事が見つかるかも?
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事作りました
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブクマお願いいたしますm(__)m
ブロトピ:こんな記事書きました!

お裁縫グッズって意外と多いのね・・・

こんばんは、千尋です。最近はぬいぐるみブログになりつつあるような気がしますね(笑)

それで、今日もぬいぐるみ、というか裁縫について書くことにします。この所、金魚草のぬいぐるみを羊毛フェルトで二体作ったわけです。
20161018155128042.jpg

ただ、でかいのを作るにはやはり布で作らなくては、という所まで来ているのです。そうすると、やはりミシンや型紙等が必要になってきそうなのです。









とはいえ、このようにミシンも多くあるのでどれを買うか正直迷っています。買うことはほぼ確定なのですが。

また、曲線の長さも測る必要が出てきます。

Dカーブルーラー(目盛付) 袖ぐり 定規 手芸 裁縫 洋裁 ソーイング

価格:1,019円
(2016/10/20 00:07時点)
感想(12件)




そうすると、こういう道具も必要になってきます。それに布もどんなものにするか・・・いや、本当に大変です(笑)そんな苦労も書いていきたいと思っております。


さて、次回のブログですが「海外」について久しぶりに書いていきたいと思っております。それではここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました!!
※お手数ですが、宜しければ以下のリンクのクリックお願いいたしますm(_ _)m








人気ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

以下は僕が利用しているブログサークルのリンクです。面白い記事が見つかるかも?
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事作りました
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブクマお願いいたしますm(__)m
ブロトピ:こんな記事書きました!

買っちゃいました(笑)

こんにちは、千尋です。昼過ぎにブログを書いてみます。

昨日、ついに手に入れました!!何をかというと…




そう、鬼灯の冷徹の金魚草&猫好好セレクションでございます!!なんでしょう、このキャラたちは不気味なのにだんだん可愛く見えてくるのが不思議です(笑)

そして、この二匹の誕生由来が作者の江口夏実さんによって書かれていたのですが…何でしょう、江口先生の闇を感じます(笑)

鬼灯の冷徹紅い金魚草セレクション [ 江口夏実 ]

価格:789円
(2016/10/9 23:50時点)
感想(0件)





鬼灯の冷徹白い猫好好セレクション [ 江口夏実 ]

価格:789円
(2016/10/9 23:51時点)
感想(0件)




誕生由来は実際に読んでみて確かめてみてください(*^^*)


そうそう、金魚草のぬいぐるみですが、巨大サイズを作るための型紙を作成さております。その過程も公開していきたいですね。

それではここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました!!
※お手数ですが、宜しければ以下のリンクのクリックお願いいたしますm(_ _)m








人気ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

以下は僕が利用しているブログサークルのリンクです。面白い記事が見つかるかも?
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事作りました
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブクマお願いいたしますm(__)m
ブロトピ:こんな記事書きました!

お嫁に行きました

こんばんは、千尋です。日曜日ですがバーに来ております。

マスターに例の金魚草の羊毛フェルトを見せたところ



取られました(笑)金魚草を嫁に出すお父さんの気分です(`;ω;´)

しかし、羊毛フェルトというのは手軽でいいですね。型紙を取る必要がない、というのは大きいです。

羊毛フェルト お試し福袋 キット ゆうパケット送料無料 《羊毛フェルト 羊毛 フェルト》

価格:1,274円
(2016/10/11 07:22時点)
感想(24件)



【バーゲン本】羊毛フェルトのくったりマスコット スイーツ・動物・ドール [ ムック版 ]

価格:529円
(2016/10/11 07:27時点)
感想(12件)




一番くじ 鬼灯の冷徹 JIGOKU B賞 金魚草ぬいぐるみ◆新品Ss【ゆうパケット非対応/送料680円~】【コンビニ受取対応商品】【即納】

価格:8,780円
(2016/10/11 07:34時点)
感想(0件)




ただ、昨日も書いた通り、次回は型紙を取って布地で作る予定です。かなり大変ですが頑張ってみたいですね。


それではここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました!!
※お手数ですが、宜しければ以下のリンクのクリックお願いいたしますm(_ _)m








人気ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

以下は僕が利用しているブログサークルのリンクです。面白い記事が見つかるかも?
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事作りました
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブクマお願いいたしますm(__)m
ブロトピ:こんな記事書きました!

UFOキャッチャーでGETだぜ!!

おはようございます、千尋です。寝落ちしてブログが書けてませんでした…

さて、昨日はゲーセンでUFOキャッチャーをしてきたのですが、かなり調子が良かったです!!



桃のぬいぐるみにスーパーボールのぬいぐるみにデジカメにフィギュアとゲットしてきました(*^^*)しかも、ここには写してない景品もあったりします。調子が良かったですね(笑)

それで、ふと思い立って作成した金魚草とゲットした桃のぬいぐるみを組み合わせてみました。



おお、なんか可愛いかも??しかしでっかい桃のぬいぐるみですよね(笑)

ちなみに金魚草は以前から紹介したように羊毛フェルトを使っています。

羊毛フェルト お試し福袋 キット ゆうパケット送料無料 《羊毛フェルト 羊毛 フェルト》

価格:1,274円
(2016/10/11 07:22時点)
感想(24件)



【バーゲン本】羊毛フェルトのくったりマスコット スイーツ・動物・ドール [ ムック版 ]

価格:529円
(2016/10/11 07:27時点)
感想(12件)




ただ、下に載せるようなぬいぐるみはフェルトだと難しいかもしれません。

一番くじ 鬼灯の冷徹 JIGOKU B賞 金魚草ぬいぐるみ◆新品Ss【ゆうパケット非対応/送料680円~】【コンビニ受取対応商品】【即納】

価格:8,780円
(2016/10/11 07:34時点)
感想(0件)




となると、フェルトではなく布を使って作る必要があるかもしれせん。大変な道のりを歩もうとしてますね(笑)


それではここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました!!
※お手数ですが、宜しければ以下のリンクのクリックお願いいたしますm(_ _)m








人気ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

以下は僕が利用しているブログサークルのリンクです。面白い記事が見つかるかも?
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事作りました
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブクマお願いいたしますm(__)m
ブロトピ:こんな記事書きました!

羊毛フェルト製作中おぎゃあ

こんばんは、千尋です。なんか最近ビールがますますおいしく感じるのは気のせいでしょうか?

さて、以前に金魚草の羊毛フェルトをお見せしました。

酒と泪と金魚草

それで「でかいのつくろう」となってる訳ですが、その前段階として手のひらサイズくらいの金魚草を作ってみましたよ(*^^*)




いい感じですね!!次は更にでかくしますよ!!

ちなみに使った羊毛フェルトは前回も紹介したこちらです。

羊毛フェルト お試し福袋 キット ゆうパケット送料無料 《羊毛フェルト 羊毛 フェルト》

価格:1,274円
(2016/10/11 07:22時点)
感想(24件)



【バーゲン本】羊毛フェルトのくったりマスコット スイーツ・動物・ドール [ ムック版 ]

価格:529円
(2016/10/11 07:27時点)
感想(12件)




あるいは百円ショップでも羊毛フェルトは買えるのでそちらでもいいかもですね(*^^*)

一番くじ 鬼灯の冷徹 JIGOKU B賞 金魚草ぬいぐるみ◆新品Ss【ゆうパケット非対応/送料680円~】【コンビニ受取対応商品】【即納】

価格:8,780円
(2016/10/11 07:34時点)
感想(0件)




目指せ、このクオリティ!!


それではここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました!!
※お手数ですが、宜しければ以下のリンクのクリックお願いいたしますm(_ _)m








人気ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

以下は僕が利用しているブログサークルのリンクです。面白い記事が見つかるかも?
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事作りました
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブクマお願いいたしますm(__)m
ブロトピ:こんな記事書きました!

怖くない、怖くないよー?

こんばんは、千尋です。だいぶ寒くなってきましたが皆様体調は大丈夫でしょうか?僕は家でコンビニおでんを食べて暖まっております(笑)

先ほど、いつものように「鬼灯の冷徹」を読んでいたのですが、第10巻にて「結局、身の危険を感じさせる見た目のものは怖い」という話があり、その中で「本物のオバケでもさして怖くないお化けはいるかも」という意見が出ます。そのお化けがこちらです。



なるほど、たしかに夜道にこいつが出てきても怖くない…むしろ仲良くなってお家で一緒に暮らしたいくらいです(笑)

ちなみにこれを考えたキャラは「お香さん」という女性の鬼の獄卒です。

十四巻の表紙にもなっています。

このお香さん、非常に優しくて美人というキャラですが、所々こういった天然の面があって面白いのです(笑)



お香さんの板○の嫁ダンス、見てみたいですね(笑)というか、このコマ自体にツッコミどころ満載な気が…

そんな鬼灯の冷徹は気分転換におすすめです(*^^*)

鬼灯の冷徹-ほおずきのれいてつ 全巻セット 1~22巻 以降続巻

価格:13,112円
(2016/9/30 22:39時点)
感想(2件)




23巻がおぎゃああっと出てほしいなあ。


それではここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました!!
※お手数ですが、宜しければ以下のリンクのクリックお願いいたしますm(_ _)m








人気ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

以下は僕が利用しているブログサークルのリンクです。面白い記事が見つかるかも?
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事作りました
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブクマお願いいたしますm(__)m
ブロトピ:こんな記事書きました!
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR