fc2ブログ

ようやくブログを書く時間が出来ました

お久しぶりです、千尋です。ビジネスで忙しすぎて全然ブログを更新できてませんでした!!これはいかんですよね・・・

この一ヶ月で何故か投資の話をよく聞く機会が増えたのですが、最近は仮想通貨投資が多いようですね。ただ、あまり高額を出すのも躊躇ったので、少額での投資がないかと探してみました。そしたら面白いものがありました。

https://rightrise.com/?r=Tomo1

これは「Right Rise」というもので、イギリスのマンチェスターの会社です。
スピード違反を取り締まるための高機能カメラを大量に購入するためにお金を集めている、要するに投資を求めているようです。

『スピード違反の罰金のうち40%をRightRiseに支払う』
という契約をイギリスと交わしており(証拠不十分なのですが)その収益からユーザーへ配当金が支払われる、というものです。
これは30ドルから投資可能なので捨て金を使って投資するのもありかもしれません。というか投資は「消えてもいい金」でやるべきですよね。

ちなみに僕は90ドルで投資してみましたが、今のところは配当は入ってきてます。無くなっても良い程度の金で始めるのは面白いかもですね(#^.^#)

それではここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました!!
※お手数ですが、宜しければ以下のリンクのクリックお願いいたしますm(_ _)m








人気ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

以下は僕が利用しているブログサークルのリンクです。面白い記事が見つかるかも?
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事作りました
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブクマお願いいたしますm(__)m
ブロトピ:こんな記事書きました!
スポンサーサイト



げっとまで貯めたポイント

こんばんは、千尋です。三連休なのでこれから飲みに行こうかな、と考えてます。今日はビールもそうですけどウイスキーが飲みたい気分だったりします。


さて、タイトルですが、ブログを読んでいただいている皆様の中にも「げっとま」を知っている方はいらっしゃると思います。以前のブログでも一回だけ紹介したかと思います。げっとまというのはアンケートに答えたり、商品購入をしたり、モニターをやることでポイントが貯まっていき。10ポイント=1円で換金ができるサイトです。

さて、僕もアンケートに答えたりモニターをしたりしていきました。始めたのが2ヶ月弱前ですが、現在のポイントは・・・

げっとま10月


なんと約30万ポイントにまでなっていました!!つまり、3万円近く溜まっていることになります。これはかなりすごいですよね??ちなみに画像にある通り、以前僕は「保険の無料セミナー」を受けてポイントをもらっています。これは現在入っている保険についての相談を行うだけですが、それだけで60000ポイントも入るのです(笑)

もしお小遣い稼ぎをしたい人がいれば是非げっとまをやってみて下さい(#^.^#)以下にリンクを貼っておきます。
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

それでは僕はこれから飲みに行きます(笑)もしかしたらお酒のブログを更新するかもしれません。それではここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました!!
※お手数ですが、宜しければ以下のリンクのクリックお願いいたしますm(_ _)m








人気ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

以下は僕が利用しているブログサークルのリンクです。面白い記事が見つかるかも?
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事作りました
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブクマお願いいたしますm(__)m
ブロトピ:こんな記事書きました!

休日にもビジネスを考える今日この頃②

こんばんは、千尋です。今日は昼間からとあるビジネスの説明会に行ってお話を聞いて来ました。かなり興味を持てる内容でした。僕自身「独立」ということを考え始めていたのでこういった様々なお話を聞ける機会というのはとてもありがたいのです。

考えてみれば、僕が小学生だった頃はまだ「いい大学にいっていい会社に入る」という考えに真っ向から反論できる人は少なかったように思います。それが習慣であり一般常識だったのだから無理もないですね。

ただ、現在ではその考えにしがみついていると取り残されてしまうかもしれない・・・そんな不安を誰でも覚える世の中です。だったら何も考えず会社で仕事を続けるよりも自分なりのやり方で社会貢献したい、というのが僕の考えであり多くの方々にも共感してもらえる考えであるように感じます。


ところで「ビジネス」というと以下のような画像を思い浮かべる人が多いでしょう。


ビジネス2

ですが、これはどちらかといえば「会社員」の画像です。実際の世の中は様々な職業がありますが、どうしてもビジネスというと会社員を想像しがちです。実際にはブログで生計を立ててる人、株で生計を立ててる人、飲食業、スポーツ選手などと沢山の業種があるはずなのに。どこかで自分を「会社員」と限定してしまっている面があるのかもしれません。そこはもっと視野を広げてみようかな、と感じたりしてます。

こういった世の中の風潮からなのか、最近では独立開業やフランチャイズの支援をする会社というのが注目されてます。




勿論、支援を受けるにはそれなりの努力やプランが必要です。本気で頑張る人が成功する、というのはそこの世界でも同じなのでしょう・

・・・おっと、やけにお堅い内容のブログになってしまいました(笑)次回はもう少し柔らかい内容を書くことにします。やっぱりお酒や妖怪について書くのがこのブログですからね!!

それでは、ここまでブログを読んで下さった方々、ありがとうございました!!
※お手数ですが、宜しければ以下のリンクのクリックお願いいたしますm(_ _)m








人気ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

以下は僕が利用しているブログサークルのリンクです。面白い記事が見つかるかも?
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事作りました
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブクマお願いいたしますm(__)m
ブロトピ:こんな記事書きました!

休日にもビジネスを考える今日この頃①

こんにちは、千尋です。今日はビジネスの説明会にお呼ばれしたのでこれから行ってきます。

ビジネス1


本来は休日で体を休めるべきなのでしょうが、こういう時でないと時間が取れないのですよね(笑)といっても、同じように設計の仕事をする気はありません。親に言われるまま大学院まで行き、その結果「あ、自分の意思貫いてないな」と思って転職やら考え出したわけですからね。

世の中には様々な業種があります。そこにはそれぞれ楽しみや苦労があると思います。僕は設計という職種に楽しみが見出せなかった訳です。どうも僕は「直接人に貢献できる仕事」「成果が目に見える仕事」を望んでいるのかもしれないです。

さて、短い文ですが、今回はここまでにして説明会に行ってきます。どんな説明会だったかは後ほど書きます。それでは、ここまでブログを読んで下さった方々、ありがとうございました!!
※お手数ですが、宜しければ以下のリンクのクリックお願いいたしますm(_ _)m








人気ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

以下は僕が利用しているブログサークルのリンクです。面白い記事が見つかるかも?
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
ブロトピ:こんな記事作りました
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブクマお願いいたしますm(__)m
ブロトピ:こんな記事書きました!


金融の体験談③

こんにちは、千尋です。雨がすごかったですが皆様は大丈夫でしょうか??僕は茨城県在住ですが、お隣の栃木県では冠水警報も出ていました・・・大きな被害が出なければいいのですが。とはいえ、台風や梅雨といったものもないとこれまた困ったことになります。なぜならこれらがないと農作物が育たないからです。難しいところですよね。

ところで、雨や風に関する妖怪も沢山います。その中で、今回は「雨ふり小僧」について簡単に説明しましょう。画像は可愛いのでおなじみ「妖怪百姫たん」から。

雨ふり

雨ふり小僧は名前の通り、雨を降らせる妖怪です。ただ、人に害をなす存在ではなく、むしろ恵みの雨を降らせる神様のような存在だったようです。特に、中国大陸ではそのイメージが強いようで、雨を司る神である「雨師」に仕える子供が雨ふり小僧ということになっています。昔の中国では貴族に仕える侍童という子供がいたため雨ふり小僧という存在が信じられていたのかもしれませんね。
ちなみに「妖怪百姫たん」での雨ふり小僧の設定は「雨の日の予報は絶対外さない気象予報士の女の子」となっています。晴れの日も当てないと石原○純さんみたいな扱いを・・・(笑)


さて、ここからは前回のブログに引き続いて金融の話をしていきます。前回からナニワ金融道の話を元にした説明をしていますが、泥沼がクレジットカードで70万円分の新幹線の回数券を購入し、それを金券ショップで換金して返済にあてたところまで説明しました。当然クレジットカードの70万円分の支払が2ヶ月後に待っているので借金の総額としては変わってないのですが、泥沼は2ヶ月後の冬のボーナスでクレジットカードの支払いをしようとします。

ところが事態はそううまくいかないもので、不況により泥沼は一ヶ月分のボーナスしか受け取れなかったのです。そのため、クレジットカードの支払はおろか帝国金融への月6万の返済すら出来なくなってしまいます。追い詰められた泥沼は最悪の選択をしてしまいます。

1.jpg

そう、次から次へとクレジットカードを作って金券を買いそれを換金するという選択を。

当然、泥沼のやっている方法では借金は全く減りません。帝国金融への借金は換金で得た金で返済しますが、クレジットカードの支払いの自転車操業に陥ります。最終的に泥沼は「カード取り込み詐欺」に手を染めてしまいます。取り込み詐欺についてはこのようなサイトがあるのでご覧下さい(絶対にしてはいけません!!)。サイトから引用させていただいた簡単な説明画像を載せておきます。
取り込み

要は他人のカードで商品を購入し、その商品を闇屋などに売るという詐欺です。


いかがでしたか?ごく普通のサラリーマンが些細なことがきっかけで多重債務者、ついには犯罪者になってしまうという顛末でした。

勿論、正しく使えばクレジットカードは便利ですし、海外では必要不可欠なものでした。持ってない方は作っておくことをおすすめします。個人的には以下のカードがいいと思います。
楽天カード

キャッシュパスポート




クレジットカードは便利なものです。だからこそ使い方を正しくするべきなのでしょう。

さて、以前書いたことですが、僕にもお金が必要になったときがありました。僕はナニワ金融道を読んでいたためこのような事態にはならなかった訳です。では、僕はどうやってお金を工面したか?次回のブログではそれについて書いていきたいと思います。

それではここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました!!
※お手数ですが、宜しければ以下のリンクのクリックお願いいたしますm(_ _)m





人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR